コミュペディア

ビジネスのあらゆるコミュニケーションを支援するメディア

LINE活用のキャンペーン事例3選!その種類や成功の秘訣を紹介

  • 関連記事
  • デジタルギフト


LINEは幅広い年代のユーザーに利用されているソーシャルメディアです。総務省の統計によると、LINEの全年代の利用率は86.9%とソーシャルメディア系サービスでもっとも高く、10代~50代のユーザーの利用率はいずれも80%を超えています。[注1]
LINEを活用したキャンペーンを展開すれば、効果的に自社商品やサービスの販促を行ったり、ブランド認知度を向上させることが可能です。この記事では、LINEを活用したキャンペーンのポイントや、企業のキャンペーン事例をわかりやすく解説します。

[注1] 総務省:令和元年度 情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書<概要>
https://www.soumu.go.jp/main_content/000708015.pdf

企業のLINEキャンペーン事例3選

LINEキャンペーンを実施する前に、企業の事例を分析し、知見を活かしましょう。LINEを活用したキャンペーン事例を3つ紹介します。

デジタルギフトを使ったLINEの友だち登録キャンペーンの事例

ブランド買取専門店では、LINEと提携したオンライン買取サービスの周知のため、プレゼントキャンペーンを実施しました。デジタルギフトサービスを導入し、LINE公式アカウントの友だち登録を行ったユーザーにAmazonギフト券などをプレゼントすることで、LINE広告の出稿よりも低単価で友だち数を増やせました。結果として、自社サービスの関心層の拡大に成功しています。

当選結果がその場でわかるインスタントウィンの事例

Webサービスやアプリを提供するIT企業では、自社サービスの認知度向上のため、LINE上でインスタントウィンキャンペーンを展開しました。インスタントウィンとは、参加したユーザーがその場で当選結果を知ることができるキャンペーンです。ギフトをすぐに受け取れる手軽さがキャンペーンの拡散につながり、LINE公式アカウントの友だちを1.5万人獲得することに成功しました。
▶︎ インスタントウィンとは?SNSキャンペーンにおけるメリットと活用方法を解説

複数の「選べるギフト」を提供した事例

健康保険組合では、LINE上で健診予約の確認や問い合わせが可能な自社サービスの開設をきっかけとして、プレゼントキャンペーンを実施しました。ユーザーがギフト券やクーポンなど、複数のギフトから好きなものを選べるのが特徴のキャンペーンで、当初の目標を大幅に超える数の友だちを獲得できました。多くのユーザーにユーザーIDと組合IDを紐付けてもらうことができ、自社サービスの利用促進にもつながりました。

LINEキャンペーンの5種類の特徴を解説


LINEキャンペーンは、誰でも参加可能な「オープンキャンペーン」と一定の参加条件がある「クローズドキャンペーン」の2種類があります。LINEで実施できるキャンペーンをまとめました。

オープンキャンペーン 友だち登録 LINE公式アカウントの友だち登録を行ったユーザーにギフトを配布するキャンペーン
インスタントウィン 参加したユーザーがその場で抽選をし、結果を知ることができるキャンペーン
クローズドキャンペーン レシート応募 対象商品のレシート画像のアップロードが参加条件のキャンペーン
シリアルコード応募 購入した商品などについてくるシリアルコードを入力することで参加できるキャンペーン
写真・テキスト投稿 写真や川柳など、ユーザーに画像やテキストを投稿してもらうキャンペーン

自社商品やサービスの販促なのか、ブランドの認知拡大を目指すのか、自社の目的に合わせて最適なキャンペーンを選ぶことが大切です。また、キャンペーンへの参加の際に簡単なアンケート入力などをお願いすることで、ユーザーのデータを収集し、マーケティング戦略に活かすこともできます。

LINEキャンペーンの2つのメリット

LINEキャンペーンにはどのようなメリットがあるのでしょうか。LINEの「友だち」機能を利用し、低単価で自社のファンを増やせるだけでなく、データ収集によってユーザーの興味関心やニーズを把握することができます。

公式アカウントの友だちを低単価で増やせる

LINEキャンペーンなら、LINE広告を出稿するよりも公式アカウントの友だちを低単価で増やせます。LINEキャンペーンを行う場合、デジタルギフトサービスを導入し、LINEと連携するのが一般的です。デジタルギフトの単価は100円~と安い価格で利用できるため、数千人、数万人単位でLINEの友だちを増やせます。

データを収集し、ユーザーの属性や興味関心を把握できる

LINEキャンペーンの応募時にアンケートをお願いすることで、ユーザーの居住地や性別、年齢といった属性など、さまざまなデータを収集できます。自社の商品に関するイメージや、自社サービスの利用実態など、ユーザーの興味関心に関わるデータを把握し、マーケティング戦略に活かすことも可能です。

LINEキャンペーンを成功させる2つのポイント

LINEは他のSNSと比べ、コミュニケーションフロー(導線)の設計が非常に重要な媒体です。また、LINEは利用ユーザーの年齢層が幅広いため、キャンペーンのターゲットを絞り込む必要があります。LINEキャンペーンを成功させるためのポイントを2つ紹介します。

キャンペーンのターゲットを絞る

冒頭で述べた通り、LINEは10代から50代までの利用率が80%を超えており、幅広い年齢層に利用されているSNSです。それゆえキャンペーンの目的を決め、ターゲットとなる年齢層に対し、重点的に訴求していくことが大切です。ターゲティングが十分でない場合、求める属性のユーザーが集まらず、ターゲットから外れたユーザーの友だち登録ばかり増えてしまうケースも見られます。LINEキャンペーンを実施する場合は、20~30代(年齢)、首都圏エリア在住(居住地)、女性(性別)など、キャンペーンのターゲットを絞ることが大切です。

キャンペーンの導線を設計する

LINEは他のSNSと違い、キャンペーンのコミュニケーションフロー(導線)の設計が重要です。たとえば、LINEはTwitterと違い、ツイートなどでキャンペーンを一斉に拡散する機能がありません。そこで、LINEのサービスに表示されるバナー広告や自社サイト、雑誌やチラシ、店頭ポップなど、デジタル・アナログを問わず、さまざまな導線を活用することで、より効果的にキャンペーンの参加者を集められます。ただし、多数の導線を用意するにはコストがかかるため、キャンペーンの目標や予算と相談し、あらかじめ費用対効果を分析することが大切です。

【まとめ】

SNSキャンペーンなら、ユーザーの利用率がもっとも高いLINEを活用しよう

SNSを活用したキャンペーンなら、ユーザーの利用率がもっとも高いLINEがおすすめです。LINEキャンペーンには、友だち登録キャンペーン、インスタントウィン、プレゼントキャンペーン、レシート応募キャンペーンやシリアルコード応募キャンペーンなど、さまざまな種類があります。キャンペーンの目的やターゲットに合わせ、最適なものを選びましょう。LINEキャンペーンの実施なら、最小100円~のデジタルギフトを手軽に送れる「デジタルギフトサービス」の導入がおすすめです。
▶︎ 送料無料、梱包不要、簡単・手軽にキャンペーンプレゼントが贈れるデジタルギフトサービス「i-gift」

この記事のご感想をお聞かせください

*は必須入力項目です。