販促活動などキャンペーンを実施するうえで、ギフトの活用は効果的ですが、ギフト選びに悩んだ経験がある方もいらっしゃるのではないでしょうか。カタログギフトとは、グルメや雑貨などのさまざまなギフトを特集したカタログを贈り、贈られた人が好きなギフトを選べるプレゼント方法です。カタログギフトには、贈る側・贈られる側の双方にメリットがあり、幅広いシーンで活躍します。最近では、デジタルギフトを活用したカタログギフトも増えています。カタログギフトのメリットや活用方法を知り、相手に心から喜んでもらえるプレゼントを贈りましょう。この記事では、カタログギフトをプレゼントに贈るメリットや販促手法を解説します。
目次
カタログギフトがプレゼントにおすすめな2つの理由
贈り主がカタログを選び、贈った相手がそのカタログの中から好きなギフトを選べるカタログギフトは、さまざまなギフトシーンで活躍しています。昨今、カタログギフトが人気を集めている理由は、贈る側・贈られる側の双方にメリットがあるからです。カタログギフトがおすすめな理由を2つ紹介します。
贈られた相手が好きなギフトを選べる
カタログギフトなら、贈られた人が好みやライフスタイルに合わせて、好きなギフトを選ぶことができます。そのため、贈る側がギフト選びに悩む必要がありません。また、不要なものや使わないものを贈る心配もなく、相手に喜んでもらいやすいのがカタログギフトです。贈られた側はカタログを読み、「好きなギフトを選ぶ楽しみ」を得られるため、特別な体験を提供することもできます。キャンペーンにおいては、インセンティブとなるギフトによって集客数が左右される可能性もあるため、ユーザーのモチベーションを高められそうなギフトを選ぶことが大切です。どのようなギフトが喜ばれるのかを悩む必要がなく、贈られた側にとっても嬉しい点がカタログギフトをおすすめする一つ目の理由です。
ギフトの種類や価格帯が幅広い
カタログギフトで選べるギフトには、グルメや雑貨、食器、アパレル、さらには旅行やテーマパークで使える個性的な体験型ギフトなど、さまざまな種類があります。特定のギフトの場合、年齢や性別、ライフスタイルなどによって喜ばれるギフトが異なるため、キャンペーンのターゲットを見極めてギフトを選ぶ必要がありますが、種類が豊富なカタログギフトなら幅広いギフトシーンで利用できるのもメリットです。また、カタログギフトは価格帯も豊富なため、贈る側の予算に合わせて選ぶことが可能です。
カタログギフトを贈るならデジタルギフトサービスがおすすめ
最近では、デジタルギフトサービスでもカタログギフトを取り扱っているサービスがあります。贈り主となる企業側は、メールやSMSなどでカタログギフトのURLを送るだけなので、在庫管理や発送手配などは必要ありません。贈られた側は、Web上のカタログギフトから好きなギフトを選ぶだけで、自宅でギフトを受け取ることが可能です。デジタルギフトサービスのカタログギフトであれば、ギフト選びに悩まないだけでなく、手間やコストも削減することが可能です。
デジタルギフトサービスによるカタログギフトはユーザー・企業どちらにも魅力がある
デジタルギフトサービスによるカタログギフトの活用は、ユーザーはもちろん、企業にとってもメリットがあります。それぞれのメリットとして、以下が挙げられます。
ユーザー | ・自分でほしいギフトを選択できる ・パソコンやスマートフォンで手軽にほしいギフトを探せる ・カタログを処分する手間がかからない |
企業 | ・メール、SMSなどで贈れるため、個人情報の管理負担が軽減できる ・デジタルだから在庫管理や発送業務の手間がない ・ターゲットに応じたカタログを提供できる ・ギフトを受け取ったかどうかの効果測定が簡単 |
リードタイムの削減は顧客満足度向上につながる
デジタルギフトサービスによるカタログギフトの場合、パソコンやスマートフォンで手軽に自分のほしいギフトを選び、申し込むができます。
従来の紙のカタログギフトのように、ハガキでギフトを申し込んで自宅に商品が届くといった流れよりもスムーズな申し込みが可能です。また、発送手配が不要なため、そもそものカタログギフトを送るまでのフローがなくなり、リードタイムを大幅に削減することができます。キャンペーンへ参加してからギフトが届くまでのリードタイムが短縮することは、顧客満足度の向上につながります。
在庫管理によるリスクやコストを軽減できる
在庫管理においては、人的作業によってミスが発生してしまう恐れがあります。在庫管理のミスによって納品が遅れてしまうと、ユーザーにネガティブな印象を与えてしまうため、顧客離れにつながりかねません。また、ギフトが在庫として残ってしまうことを考えると、ギフトの入れ替えなども容易ではなく、キャンペーンに応じたギフト選びの妨げになってしまいます。
デジタルギフトであれば、ギフトを提供している企業あるいは委託先企業が在庫管理や配送を行ってくれるため、自社でギフトの管理が不要になります。在庫を抱える必要もないため、このようなリスクを軽減でき、コストの削減にもつながります。
デジタルギフトサービスによるカタログギフトの販促手法
デジタルギフトサービスによるカタログギフトは、販促としても有効です。たとえば、SNSのキャンペーンや、来店・イベント参加の促進、リピーターの育成としても活用できます。
SNSのキャンペーンとして
近年、多くの企業がSNSを用いて商品やサービスの認知度アップのためのキャンペーンを行っています。たとえば、お友達追加やフォロー&リツイートを行ったユーザーを対象に、抽選でギフトをプレゼントするといったキャンペーンです。こうしたキャンペーンにも、デジタルギフトサービスによるカタログギフトは効果的です。ユーザーが簡単に参加でき、拡散性も高いためリード獲得も期待できます。
店舗への来店を参加を促す
店舗への来店を促す手法としてもデジタルギフトサービスによるカタログギフトは活用できます。さらに、「ご来店いただいた方限定」などのキャンペーンを実施することで、特別感を演出することができ、ユーザーの購買意欲を高め、来店促進にもつながります。また、再来店などを目的とする場合は、新規ユーザー向けのギフトよりも選択できる商品を増やしたり、高価なギフトを選ぶことで、リピーターの育成につなげることができます。
【まとめ】
悩むよりカタログギフト!選べるカタログギフトはプレゼントにおすすめ
カタログギフトは幅広いシーンで活躍します。カタログギフトなら、贈られた側が好きなギフトを選べるため、ギフト選びに悩む必要がありません。カタログギフトを贈るときは、年齢や性別、ライフスタイルなどのユーザーニーズに合わせてカタログを選ぶことが大切です。また、デジタルギフトサービスを活用したカタログギフトは、贈る側も贈られる側も双方の手間が減り、顧客満足度の向上やコスト削減につながります。
▶︎ 送料無料、梱包不要、簡単・手軽にキャンペーンプレゼントが贈れるデジタルギフトサービス「i-gift」