コミュペディア

ビジネスのあらゆるコミュニケーションを支援するメディア

オンライン決済の種類や特徴とは?オンライン決済のメリットとデメリットを解説

  • 関連記事
  • DX


自治体向けの施設予約システムにはいくつかのメリットとデメリットがあります。オンライン決済を導入することで利便性が向上したり、手続きをスムーズにすることができます。一方で、導入に一定の費用がかかることや、セキュリティ面でのリスクがあります。この記事では、オンライン決済の種類や特徴、メリット・デメリットを解説します。

オンライン決済の種類と特徴


「オンライン決済」とはインターネットを利用して決済を行う方法のことを指します。オンライン決済にはいくつかの種類があります。ここではオンライン決済の種類と特徴をご紹介します。

クレジットカード決済

クレジットカード決済とは、自身のクレジットカードを利用して支払いを行う方法で、オンライン決済のなかでも最もよく利用されている決済手段です。クレジットカード決済では、カード会社が利用者の代わりに代金を支払い、利用者は毎月決められた日にカード会社へ代金を支払う仕組みになっています。

ID決済

ID決済とは、外部サービスに登録されたアカウントを利用して決済を行う方法で、PayPayや楽天ペイなどが代表的なサービスです。利用者はインターネット上で商品を購入する際に、IDとパスワードを入力し、認証を受けて支払いを行います。事前に自身のIDにクレジットカードの紐付けや口座から入金を行っておくことで、スムーズに購入が可能になります。

コンビニ決済

コンビニ決済とは、利用者がインターネット上で商品やサービスの購入後、決済画面やメールに表示されたバーコードまたは払込票番号を利用して、全国の指定のコンビニエンスストアで支払いをする方法です。コンビニ決済には前払いのものと後払いのものがあります。

キャリア決済

キャリア決済とは、各キャリア会社で携帯電話の利用料金と合算して商品購入などの利用代金を支払う方法です。キャリア決済を利用すれば、利用代金を携帯電話料金と一緒に後でまとめて支払うことができます。

電子マネー決済

電子マネー決済とは、交通系電子マネーの「Suica」、「PASMO」や流通系電子マネーの「nanaco」、「WAON」などで支払う方法です。現金を事前にチャージし、決済をするため、交通機関やさまざまな店舗など幅広く使える決済手段のひとつとなっています。電子マネー決済は利用限度額が決まっているため、少額の決済に向いています。

銀行ネット決済(インターネットバンキング)

銀行ネット決済とは、インターネットバンキングを利用して残高照会や利用者の銀行口座から直接利用代金を引き落とす方法です。インターネットバンキングはネット銀行でなくとも利用できるため、従来の都市銀行や地方銀行での手続きでも利用できます。

オンライン決済のメリット

上記ではオンライン決済の種類と特徴について解説しました。ここでは、オンライン決済を利用することで得られるメリットについてご紹介します。

【利用者】利便性向上

オンライン決済を導入することで、利用者は現金の持ち歩きや支払いのためにわざわざ窓口に足を運ぶ必要がなくなります。また、24時間365日いつでもどこでも利用できるため、自身の都合の良いときに簡単に予約・支払いができ、利便性が大幅に向上します。

【利用者】手続きがスムーズになる

オンライン決済は、クレジットカードやID決済など多様な支払い方法に対応しているため、利用者は自身に合った決済方法を選ぶことができます。また、従来の現金取引や銀行振込と比べて、手続きが簡素化され、予約完了と同時に支払いができるため、手続きがスムーズに進みます。また、予約から支払いまでを一貫して完了することが可能なため、予約の取り消しやトラブルのリスクが減り、安心してサービスの利用ができます。

【自治体】現金管理の手間を軽減

自治体にとって、オンライン決済の導入は現金管理の手間を大幅に軽減するメリットがあります。従来の現金管理では、収入の確認や入金処理、現金の保管や運搬など、多くの手間とコストが発生します。しかし、オンライン決済を導入することで、これらの手間が削減され、効率的な管理が可能になります。これにより、自治体の職員はより重要な業務に集中でき、業務効率が向上します。

【自治体】収入の確実化

オンライン決済を導入することで、自治体は収入の確実化を図ることができます。オンライン決済は即時に取引が確認できるため、未払いのリスクが減少します。また、決済記録が残るため、透明性が高く、不正防止にもつながります。これにより、自治体の財政管理がより正確かつ効率的に行われるようになり、安定した収入の確保が期待できます。

オンライン決済のデメリット

オンライン決済にはメリットが多い反面、いくつか気をつけなければいけない点があります。

初期費用や手数料が発生する

オンライン決済の導入には、費用が発生することがデメリットのひとつです。初期費用には、システムの設定や導入費用が含まれます。また、運用を開始してからも月額費用や決済サービス提供者への手数料が継続的に発生します。これらのコストを考え、自社に合ったシステムを導入しましょう。

指定の決済手段を持っていない可能性がある

オンライン決済において、全ての利用者が指定の決済手段を持っているわけではないという問題があります。とくに、高齢者やデジタルデバイスに不慣れな層にとっては、クレジットカードや電子マネー、ID決済などの利用が難しい場合があります。このような場合、オンライン決済の利便性が逆に不便さを生むこととなり、利用者の取りこぼしが発生する可能性があります。そのため、複数の決済手段を提供するか、従来の決済方法との併用を検討しましょう。

情報漏洩のリスクがある

オンライン決済のもうひとつのデメリットは、セキュリティリスクです。システムのセキュリティ対策が不十分である場合、サイバー攻撃や不正アクセスにより、利用者の個人情報や決済情報が漏えいするリスクがあります。このような情報漏えいは、利用者の信頼を失うだけでなく、法的な問題や巨額の賠償金が発生する可能性もあります。そのため、セキュリティがしっかりした製品を選びましょう。

まとめ

オンライン決済のメリット・デメリットを知り導入しよう

オンライン決済には、ID決済やクレジットカード決済などさまざまな決済方法があります。オンライン決済を導入すれば、「利便性向上」、「手続きがスムーズになる」、「現金管理の手間軽減」、「収入の確実化」といった多くのメリットを得られます。一方で、オンライン決済の導入費用や、複数の決済手段の検討が求められるなど、デメリットもいくつか存在します。オンライン決済の導入を検討する際は決済方法の特徴も確認し、自社の業務課題の解決につながるサービスかどうか検討することが大切です。

▶︎ 住民サービスの利便性向上と施設管理のオンライン化を実現!自治体向け施設予約システム「PORTAL X」

この記事のご感想をお聞かせください

*は必須入力項目です。